著者アーカイブ: manager

Pocket
LINEで送る

日中戦争ぼっ発

1937年7月7日、北京郊外の盧溝橋(ろこうきょう)で日本・中国の軍隊による小競り合いが発生(盧溝橋事件)。この事件をきっかけとして、日中両国は戦争状態に突入しました

※戦争となると、国際法により戦争に関与しない第三国は当事国への支援を禁じられる。そのため海外からの物資を必要とし、国際的孤立を避けたい日中両国は宣戦布告をお互いにしなかった。したがって「戦争」という言葉は使えず、日本はこの戦争のことを北支(ほくし)事変、支那(しな)事変、日華(にっか)事変などと呼んだ。日中戦争というのは戦後定着した用語。

…続きを読む

Pocket
LINEで送る

Pocket
LINEで送る

太平洋戦争(大東亜戦争)開戦にあたり、アメリカ・イギリスと戦争状態に突入したことを述べる天皇による文書。開戦の動機が述べられている。以下は常用漢字版。

…続きを読む

Pocket
LINEで送る

Pocket
LINEで送る

1944(昭和19)年10月23日~25日(24日~25日とする資料もある)、フィリピン周辺の海域で日本軍とアメリカ軍を中心とする連合国軍との間の大規模な海戦が発生しました。

レイテ沖海戦と称されるこの海戦は、(1)シブヤン海海戦、(2)スリガオ海峡海戦、(3)エンガノ岬沖海戦、(4)サマール島沖海戦の四つの海戦を中心として行われた一連の空・海戦の総称であり、空前の規模で行われ、かつ世界最後の艦隊決戦となりました。

この海戦で日本の連合艦隊は残存戦力をかき集めた総力戦を挑んだものの、あえなく大部分の艦船・艦載機を失ったうえ、レイテ湾へ突入し敵補給部隊を撃滅するという目的も果たせませんでした。

…続きを読む

Pocket
LINEで送る