日本海軍がつぎ込める戦力の大部分をつぎ込み、一大作戦として決行したミッドウェー作戦。しかし結果は兵力に劣るアメリカに決定的な敗北を喫しました。太平洋戦争の潮目が変わった海戦として重要な意味を持つ「ミッドウェー海戦」を、3回に分けて振り返ります。一回目の今回は、日本軍はミッドウェー作戦で何を果たしたかったのか、その目的を考えます。
💡 (参考)ミッドウェー海戦前後の経緯とは? ➡ <概要>形勢逆転の太平洋戦線-MO作戦・ミッドウェー海戦・ガダルカナル島をめぐる戦い
日本海軍がつぎ込める戦力の大部分をつぎ込み、一大作戦として決行したミッドウェー作戦。しかし結果は兵力に劣るアメリカに決定的な敗北を喫しました。太平洋戦争の潮目が変わった海戦として重要な意味を持つ「ミッドウェー海戦」を、3回に分けて振り返ります。一回目の今回は、日本軍はミッドウェー作戦で何を果たしたかったのか、その目的を考えます。
💡 (参考)ミッドウェー海戦前後の経緯とは? ➡ <概要>形勢逆転の太平洋戦線-MO作戦・ミッドウェー海戦・ガダルカナル島をめぐる戦い
1941(昭和16)年12月8日の開戦から約半年、日本軍は連勝を続け、想像以上の速さで進撃しました。その勢力圏は中部太平洋と東南アジアのほぼ全域に及びました。
しかし、緒戦の打撃からようやく立ち直りつつあったアメリカ軍を中心とする連合国軍の反撃が始まると、日本軍の進撃スピードは一気に落ちていき、やがて敗退を続けるようになります。
本項では、その転換点となる、1942(昭和17)年5月から、1943(昭和18)年2月までの、主な戦いを中心に見ていきます。
広島・長崎への原爆投下を除けば、一回の空襲としては史上最大の犠牲者を出した東京大空襲。わずか2時間で東京の下町は地獄へと変わりました。本項では、東京大空襲のその時を概観します。