沖縄戦―少年ゲリラ部隊「護郷隊」 manager•2016年6月30日 Tweet Pocket 沖縄戦では、日本軍は10代半ばの少年たち約1000人からなる少年ゲリラ部隊も組織しました。当時から存在が隠されていたこの組織は、故郷を護(まも)る隊という意味で「護郷隊(ごきょうたい)」と名付けられます。 …続きを読む → Tweet Pocket
1フィート運動 manager•2016年6月26日 Tweet Pocket 参照ページ:沖縄戦―陸の戦い 沖縄で1983年に始まった運動。アメリカ国立公文書館などに所蔵されている沖縄戦の記録フィルムを一人1フィート(約30㎝)分購入し、沖縄戦の実相を伝えていく運動で、「子どもたちにフィルムを通して沖縄戦を伝える会」(通称・沖縄戦記録フィルム1フィート運動の会)が中心となりました。 …続きを読む → Tweet Pocket
リンク集 manager•2016年6月25日 Tweet Pocket 太平洋戦争全般 NHK戦争証言アーカイブス ビジュアル年表 太平洋戦争(毎日新聞) 数字は証言する データで見る太平洋戦争(毎日新聞) 検証 戦争責任(読売新聞) 総務省 一般戦災死没者の追悼 沖縄 沖縄戦デジタルアーカイブ 戦世からぬ伝言(沖縄タイムス) 「1フィート映像でつづるドキュメント沖縄戦」(特定非営利活動法人 沖縄国際平和研究所) 本土空襲 全国空襲被害者連絡協議会 東京空襲犠牲者遺族会 東京大空襲・戦災資料センター 東京都立横網町公園(東京都慰霊堂・復興記念館・東京空襲犠牲者を追悼し平和を祈念する碑 等) 古地図で見る東京大空襲(NHK戦争証言アーカイブス) 東京大空襲から70年 焼け野原だった場所は今、こうなっている【画像】 Tweet Pocket